※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます

こどもとお出かけ

キッザニア甲子園で3歳なりたての子どもが楽しめる12のお仕事!3歳児の楽しみ方攻略ガイド

キッザニア甲子園デビューサムネ (1)

スポンサーリンク

上の子は3歳、4歳、5歳とキッザニア甲子園を楽しんできました。
彼は3歳になりたての頃からいつもお仕事を8~9個するほどのツワモノです。

働きすぎやろ・・・と言うツッコミは置いといて、たくさんのお仕事をこなすにはちょっとしたコツがあります。

下の子がもうすぐ3歳になるのでキッザニアデビューしたいし、そろそろ予約しようと思います。

panko

久しぶりのキッザニア甲子園、3歳になったばかりでも楽しめるのかな?

身長制限とかお仕事変わったりしてるかも知れないので、もう一度調べてみました。

お仕事をたくさんこなすコツも一緒に紹介します。

はぴこ

3歳になって初めて行くキッザニア甲子園はこのブログを読んでちゃっかり攻略しちゃいましょう!!

Advertisements

目次

キッザニア甲子園詳細

親は見守るだけ

子供が主役なので、アクティビティの予約も全て子供が自分で行います
スーパーバイザー(スタッフ)も親ではなく子供に話してくれます。

ほとんどのパビリオンはガラス張りのお部屋になっていて、子どもたちが入って行ったら親は何も手出しできません。
スーパーバイザーのお話を真剣に聞いて作業する子どもを見守りましょう。

はぴこ

自分なしで他の大人と接する場面を見ることがないので、3歳の子どもがお話聞いてお仕事している姿をみると感激しちゃいます。

基礎知識

キッザニア甲子園には約60の施設やお店(パビリオン)があります。

約100種類のアクティビティ(お仕事)があり、一つのパビリオンに複数のアクティビティ(病院なら医師、看護師、救急救命士など)が入っているところもあります。

★キッザニア専用通貨「キッゾ」は入場の際に50キッゾもらえます。
ソフトクリームショップやバスに乗車するなど、買い物を楽しんだりサービスを受ける時に使います
お仕事をするとお給料(報酬)として5~8キッゾもらえます

 

JOBスケジュールカード
ピザショップ、ベーカリー、消防署、救急救命士、パイロット、宅配センター、歯科医院、電車運転士、メガネショップを体験

JOBスケジュールカード

アクティビティの予約や受付で使用するカードです。

入場の際に1枚もらえます。
1枚目がいっぱいになったらパビリオンで2枚目を発行してくれます。

次の予約時間を確認したり、受付の際にも毎回出すので首から掛けられるようにすると便利です。

100均で買っていくも良し、キッザニア甲子園ではぱっちんストラップが1000円で売っています。

シティマップ

入場の際にもらえるシティマップは、次回にもまた使えます。
既にシティマップを持っていて新たに必要ない場合は、入場受付でエコシールをもらえます。
エコシールを3枚ためると、キッゾの支払いが必要なアクティビティの体験が一回タダになりお得です。

私の場合はパビリオンが変わったりしたタイミングだったので3枚貯まらずに新しいのシティマップをもらいました。

インフォメーションデスク

総合案内所です。
レシートを持って行くとANAマイルを加算してくれます。

落とし物や忘れ物はインフォメーションデスクに問い合わせてみましょう。

帰宅してから気づいた落し物、忘れ物は防災センターに届けられるので、詳細は下記の電話番号に問い合わせてみましょう。

【ららぽーと甲子園オペレーションセンター:0798-44-4321(10:00~18:00)】

 

チケット料金・予約方法

園児:2,850円~4,100円
大人:1,850円~1,950円
※夏休み、年末年始などの長期休暇(H.S)は金額が異なります

予約方法

★Web予約
★プッシュホン予約(前日から当日まで)
★当日券
★団体(20名以上)・学校予約
★代理店のチケット案内

当日券は来場当日、キッザニア甲子園チケットカウンター(ららぽーと甲子園1Fパークウォークコート)で先着順に販売していますが、数に限りがあるので訪問が決まっている方は必ず事前に購入しておきましょう。

春休みや夏休み、土日祝などの人気の日程は早くから満員になり予約できなくなってしまいます。


予約をしていても当日の入場は先着順です。
一部の人気パビリオンでは入場開始直後(15分ほど)に定員いっぱいになることもあるので、早めに入場列に並ぶと安心です。

 

キッザニア甲子園でGoToトラベルとGoToEatのチケットが使えます。

予約プラン

キッザニア甲子園には
ONE TWO PLUS(1部2部連続入場)
★ALL DAY PROGRAM【10時間パス】(1部2部入替なし)
などの様々なプランがあります。その中でも3歳におすすめのプランを紹介します。

誕生日月に行くキッザニア

キッザニア甲子園では誕生月に来場すると嬉しい特典がもらえます。

  • バースデーカード
  • バースデーシール
  • フォトスポットで記念写真
  • 街時計からバースデーソングが流れる

バースデーカードを提示すると、キッゾを払うパビリオン(ソフトクリームショップや筆記具屋、運転免許やビルクライミングなど)での体験が無料になるので忘れずにもらうようにしましょう。

園児限定のキッザニア

キッザニア甲子園では園児のみ入場できる「園児限定のキッザニア」の日があります。
通常のキッザニアとの違い16:00~20:00までの4時間のプログラムです。

園児(3歳~小学生未満)限定で、ゆったりと体験できます。
ベビーカー置き場も増えるので、下の子を連れて行くのも安心です。

アクティビティが通常より内容が易しくなっているので初めての3歳も参加しやすいですね。

しかも大人とシニアの料金には500円分のクーポンが含まれており、キッザニア甲子園内での飲食や写真などのお土産に使えるのでお得ですね。

 

開催日:月に1度、平日の2部のみ設定されています。
2020年11月14日(水)・12月16日(水)・2021年1月27日(水)

料金:園児…2,300円・大人…1,600円(500円クーポン含む)

スターフレックスパス

平日、休日、ホリデーシーズンに関わらず、第2部を2時間から楽しめるプランで30分ごとに延長可能です。
お試しで短時間だけ挑戦したい3歳におすすめです。指定日限定で、3時間で同料金の日もあります

3歳デビュー無料キャンペーン

キッザニア甲子園では2018年4月に3歳の子供を無料招待する「3歳のデビューキャンペーン」が開催されました。

2021年4月にあるかは分かりませんが、3歳の子どもはキッザニア甲子園の4月指定日が無料なので是非利用したいですね。

2018年の情報

対象日時:2018年4月10日(火)・15日(日)・16日(月)・24日(火)の2部
入場料金(税別):3歳…無料・大人…1,850円

ネットで予約できるプランを見る

割引チケット

アドバンスチケット早期割引

「アドバンスチケット」という早期割引(4ヶ月先の第2部が20%OFF)があります。

公式サイトでのキャンペーン

「新入園・新入学招待キャンペーン」や「春の特別価格デー」など期間限定のキャンペーンを実施しています。
毎月色々なキャンペーンをしていますが、そのほとんどが第2部です。

公式アプリやLINEのクーポン

公式アプリやLINEでクーポンが配信されるので登録しておきましょう。

メルカリやヤフオク

メルカリやヤフオクで優待券を購入することが出来ます。
割引券や招待券(キッズクラブ限定)など、チケットにも色々種類があるのできちんと確認してから購入するようにしましょう。

キッザニア会員

キッザニアには「キッザニアクラブ」と言う会員制度があります。
2021年3月からは新サービス「キッザニアプロフェッシャル」が開始予定です。

アクティビティ体験日時や種類・回数などが記録され、体験したアクティビティの数や内容に応じて、様々なプレゼントや特典がもらえます。

保護者は、会員専用予約システムでの入場予約が可能になったり来場回数に応じた割引クーポン券・招待券などが得られます。

はぴこ

これからは兄弟2人とも行けるし、入会しようかしら。

会員特典

  • マイページが開設される
  • アクティビティ履歴を参照できる
  • 会員専用の予約システムを利用できる
  • 会員限定の特別優待日がある
  • 来場回数に応じてプレゼントをもらえる

優待日は指定日のみですが、20%オフや子供2,000円で入場できる日もあります。

キッザニア内のインフォメーションデスクで来場3回毎にキッザニア割引クーポン1,000円分(500円券×2枚)を発行してもらえます。

キッザニア東京・甲子園内のナショナルストア、フォトサービス及び、各飲食店に利用できます。

ウェルカムキット

キッザニアクラブに入会すると入会記念<ウェルカムキット>プレゼントがもらえます。

会員1名につき1キットプレゼントなので、子ども2人だと2セットもらえます。

  • 会員カード(顔写真つき)
    各パビリオンで提示することで記録が残ります。
  • 会員バッジ
  • 会員限定カードホルダー
  • 入会記念100キッゾコイン
    100キッゾとしてキッザニアで使うこともできます。
  • バースデープレゼント引き換え券
    誕生月にインフォメーションデスクに持参すると、バースデーシールとオリジナルグッズがもらえます。
    記念写真は時間指定でキャラクターと撮影をします。
  • 保護者カード
  • フォトサービスの20%割引優待券(写真20枚分)
  • キッザニア甲子園の招待券
    会員1名と大人の方1名を含む最大6名でキッザニア甲子園の平日第2部に無料で入場できます。

料金

  • 入会登録料 5,000円
  • 年会費 5,000円…(こども会員1名あたりの年会費)

子ども2人の場合は入会登録料5,000円+年会費5,000円×2=15,000円です。


優待価格で入場できる会員優待日(休日2部)で計算してみると
★園児 3,150円 ➡ 2,520円
★小学生 3,450円 ➡ 2,760円
★大人 1,850円×2=3,700 ➡ 2,960円

10,300円 ➡ 8,240円 約2,000円お得に!


INVITATION CARD (招待券)はキッザニア甲子園の定める平日第2部 / 1枚で6名まで利用できるので
★園児 2,850円×2=5,700円
★小学生 3,150円×2=6,300円
★大人 1,850円×2=3,700円

合計15,700円なので子ども2人入会しても招待券1枚だけで元が取れます!!!

はぴこ

特典盛沢山!!特に招待券が魅力的ね。
やっぱり申し込もう!!

あれっでも来年には「KidZania Professional」に変わるしどうなるんだろう?

キッズクラブ会員は専用の登録フォーム(準備中)から期間中に簡単な移行登録手続きをすると、料金の支払いなく残りの有効期限までKidZania Professionalを利用できます。

プロフェッショナル特典

特典
★「QRブレスレット」「JOBスケジュールブック」「キッザニア コンパス」がもらえる。
★平日第2部最大6名、休日第2部最大4名が無料で予約できるデジタルインビテーションがもらえる。
★アクティビティ事前予約を2回できる。

キッザニアプロフェッショナル

参照:https://www.kidzania.jp/tokyo/webreserv/professional/club.html

他にも更新年会費(7,000円)が5,000円になったりするので、今からキッズクラブに入会しても損することはありません。

はぴこ

11月30日までに入会した方は有効期限が3か月無料延長とあったので、上の子だけ先に入会しちゃった♡

下の子はまだ誕生日が来ていないので手続き出来なかったよΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

申込2日後にウェルカムキットが届いたよ。

 

営業時間

  • 第1部 9:00~15:00 6時間
  • 第2部 16:00~21:00 5時間

開始30分前に入場が始まります。

受付(整理券配布)時間

  • 第1部 朝7:15頃
  • 第2部 朝9:30頃

受付(整理券の配布)は時間より早く始まることもあります。

1部は受付を済ませたらそのまま入場待ちの列に並びます
私はいつも1部で8時ぐらいに行くのですが、2部の人が既に5組近く並んでいます。(パパさん頑張ってます)

アクセス

兵庫県西宮市にある阪神甲子園駅から徒歩14分の「ららぽーと甲子園」内にあります。

 

電車の場合、阪神電車「甲子園」駅でおりて、「東改札口」から徒歩14分で着きます。
3歳の子供の足だと25分程かかるので、ベビーカーがあると便利です。

車の場合は、大阪からは阪神高速3号神戸線「武庫川出口」や阪神高速5号湾岸線「鳴尾浜出口」でおります。

駐車場

キッザニア甲子園利用時はららぽーと甲子園の駐車場を利用します。

A駐車場が一番キッザニア甲子園の入り口に近く、朝7時から空いてます。
立体駐車場の1Fが会場に近いです。

駐車料金は最初の2時間無料サービスと合わせて合計7時間無料です。
三井ショッピングパークカードを持っていれば+1時間無料(合計8時間)。

2,000円お買い物で+1時間、5,000円お買い物で+2時間まで無料になります。
カードを持っていて5,000円お買い物すれば最大10時間無料になります。

 

3歳でも楽しめるキッザニア甲子園のお仕事12選

3歳には作った食べ物やグッズ(成果物)を持ち帰れるお仕事が人気です。

3歳でも楽しめるお仕事

簡単なお仕事

【3歳でも楽しめるハードル低めのお仕事】

我が子は男の子なので、お仕事も男の子が好きそうなものが多いですが、今まで楽しく体験してきたおすすめのお仕事を紹介します。

3歳は特に成果物(特に食べ物)があるとやる気になるかも!?

ピザ

お寿司と並んで人気なのがピザ!!

生地を広げて自分で選んだトッピングを乗せて焼いたピザはいつもより美味しく感じるはず!!

(ピザ1回目だったので終わってすぐにお寿司に行ったけど整理券の配布が終了していました。お寿司とピザの両方を体験するのは難しいかも)

ベーカリー

ドンクのミニクロワッサンを作ります。

初めの小麦粉や発酵の説明はつまんなさそうでしたが(笑)
お土産のミニクロワッサン4個は美味しすぎて休憩時間になくなってしまいました。

ソーセージ

お肉を機械に入れてニョロニョロと出てくる姿に釘付け!!

その場で1本食べて、もう1本はお持ち帰りでした。
(もちろんママの分はナシ・・・味見ぐらいしたかったな)

冷凍おにぎり

冷凍おにぎりも毎回やっているアクティビティです。(食べ物系が大好き)

瞬間冷凍するが異次元で楽しすぎます!!
ほかほかのおにぎりもすぐに食べることが出来ますよ。

ソフトクリームショップ

キッズを支払うアクティビティです。

ソフトクリームは時間が15分と短いので、回転も速く飽きずにお仕事できます
ユニフォームも可愛い上に、作ったソフトクリームをすぐに食べられるのでお子さんも大喜びです。

消防隊員

消防隊員になって消防車に乗り、火事現場では消火活動をします。
本物そっくりな消防車や、迫力ある放水に子供も大喜びです。

救急救命士

救急車に乗ってケガ人(スタッフ)を手当てして搬送します。
男の子は乗り物も大好きですね。

阪神電車

電車は車掌さん(アナウンス)と運転手さんの2つのお仕事がありました。
息子はまだ文字が読めなかったので運転手さんをしていました。

乗客にもなれるようです。

飛行機操縦士

パイロットのかっこいい制服を着て飛行機を操縦します。

明後日の方向に行っても大丈夫、自動操縦で安全に導いてくれます(笑)

バスのお客さん

バスの乗客はキッゾを支払う必要がありますが、バスに乗って街を一周できます。
乗っているだけなので、3歳のお子さんでも楽しくドライブできますよ。

ヤマト運輸

普通のアクティビティもアルバイトもしたことがあります。

アクティビティではヤマトのトラックに乗って荷物を届けに行きました。

おなじみの制服とトラックに子供も興味津々でしたよ。

眼鏡屋さん

パーツ(好きな色)を選んで自分で組み立てるだけでオリジナルのサングラスが完成!!

完成品は持って帰ることが出来るので、お家に帰ってからも遊べます。

他にも3歳で体験したお仕事はたくさんありますが、とにかく興味を持ちそうなものから何でも挑戦してみた結果、全てを楽しんでいました。

子どもの好きなものから体験してみるのが良いですね!!

お仕事に迷ったら

パビリオンごとに「推奨年齢」(おすすめ年齢)が設定されています。

もちろんその年齢でなくても参加できますが、より楽しめる内容になっているので初めてキッザニア甲子園に行く人は「推奨年齢3歳~」の中から選んでみるのも、子供が楽しめるポイントです。

身長制限のあるアクティビティ

  • ホースパーク 乗車体験 5歳~ 110cm~
  • 運転免許試験場・レンタカー 教習生・お客さん 5歳~ 110cm~
  • クライミングビルディング メンテナンススタッフ・体験 6歳 120cm~

これらのアクティビティは身長制限があるため3歳では体験できませんのでリストから除外しておきましょう。

キッザニアは3歳から楽しめる?

子どもの性格にはよるけど、楽しめます!!

 

3歳の誕生日が来たら!と思っている方も多いですが、約100種類もアクティビティがあるので、どのお仕事にしようか悩んでしまいますね。


内容によっては3歳には難しいものもありますが、3歳でも楽しめるお仕事がたくさんあります。

どんなお仕事もスーパーバイザー(スタッフ)がしっかりサポートしてくれるので心配不要です。

このブログを参考にして、楽しいキッザニアの思い出を作ってくださいね。

はぴこ

上の子も3歳になってすぐに行ったけど、消防車・救急車・ガソリンスタンド・ピザ・パン・ソーセージ・ソフトクリームにアルバイトと時間ギリギリまで楽しんでたよ。

息子は毎回、私がビックリするぐらいに働きまくります!!
8~9個のお仕事をするのでいつもJOBスケジュールカードは2枚目に突入しています。


お子さんのペースに合わせて上手くサポートできるようしっかりブログを読み込んでいきましょう。

JOBスケジュールカード
お菓子工場、ソフトクリームショップ、ビバレッジサービスセンター、警備センター、観光バス、警察署、ガソリンスタンド、自動車工場、関西電力を体験

素敵ポイント

私がいつも「いいな」と思うところは「子どもを1人の大人として扱ってくれる」ところです。

3歳でも子ども扱いするようなことはなく、「敬語で丁寧に」接してくれます

3歳の子どもは良い意味でもいつも「子ども扱い」されていますよね。

名前を「〇〇さん」付けて呼ばれたり、大人に敬語で話しかけられる機会があることで、いつもより大人な部分が見れるかも。


親と離れるのが嫌で泣いてしまっても、「では参加したくなったら声を掛けてくださいね。」
制服が着れない時には「お手伝いしましょうか?」と声を掛けてくれます。

また同じグループになったお姉ちゃんたちが手助けしてくれることも多々あります。

働いて、お金を稼ぐ→使うを体験する

一生懸命働いてもらったお金で買い物をすると言う貴重な経験が出来ます。

中には働いたお金を絶対に使いたくないと貯めているお友達もいました。
お父さんやお母さんに感謝の気持ちが芽生えるかも。

寿司屋さんやアイスクリーム、パン、ピザ作りなどのお仕事は自分で作ったものを食べることが出来ます。

キッザニア甲子園焼きおにぎり

アクティビティ中の保護者の過ごし方

3歳のお子さんがお仕事をしている間、何をすべきかまとめました。

ビデオ撮影・記録係に徹する

一生懸命働く我が子の姿をしっかりとカメラに収めましょう。
ガラス越しにママの姿が見えたら3歳の子どもも不安にならず楽しめます。

スケジュール管理

★必ず行う★

アクティビティの空き状況を確認して、次に体験するアクティビティを2つぐらいに絞っておきます。

次に予約が入っている場合は、何分空き時間があるか、その間に何をするか(休憩やアルバイトなど)を考えます

保護者が観客になる

子どもがアクティビティをしている間は観客として参加することも出来ます。

★劇場(エンターテイナー、ファッションモデル)
★裁判所(裁判長、裁判官、検察官、弁護士)
★テレビ局(出演者、音響エンジニア、カメラマン、ディレクター)
★飛行機(キャビンアテンダント) ←やりました!
★マジックスタジオ(マジシャン)

飛行機のキャビンアテンダントでは、乗客として参加しました。
制服姿が可愛すぎました(*^-^*)
カメラ・動画撮影もOK(裁判所除く)なので、子どもが活躍する姿をバッチリ記録できます。

はぴこ

保護者ラウンジで休憩

2階には大人だけが入場できる「保護者ラウンジ」があり、300円で飲み放題になるドリンクバーなどがあります。
雑誌など書籍の閲覧や携帯電話の充電、インターネットやWi-Fi も無料で利用できます。

※撮影やスケジュール管理で忙しくてラウンジに行く暇はないと思います(;^ω^)

下の子がいる場合

2階にある「ミルクハウス」には6歳以下の子どもが自由に過ごせる乳幼児エリアがあります。

乳幼児向けの離乳食と粉ミルクも用意されており、無料で提供しています。
また、電子レンジやお湯(80度に設定)も使えるので、その場でミルクを作る事も出来ます。

キッザニア甲子園内には授乳室やオムツ替えベッドもあるので安心です。

はぴこ

マットが敷いてあるので、私も下の子を寝かして休憩しました。

ご飯はどうする?

キッザニア甲子園には総菜でおなじみの「RF1」「ドンク」「シャウエッセン」「ピザーラ」が入っているので、買って食べることが出来ます。(キッゾは使えません)

RF1の前とピザーラ(2F)の前に食べるスペース(テーブルとイス)があります。


ウチの子はアクティビティで食べ物系を結構するので、いつもそれでお腹いっぱいになっています。
(私は待ち時間に一度シャウエッセンでホットドッグを買いました)

ベビーカー

エレベーターは2か所あり、ベビーカー利用の方ももちろんいらっしゃいます。

予約を取るためにできるだけ早く次の場所へ行きたいときは階段を使った方が早いです。
私もベビーカーで行った日もありましたが石畳でガタガタの道はちょっと押しにくかったです。


会場の外側にベビーカー置き場があるので、そこに置いて中では抱っこ紐で過ごすのもアリです。

ピザショップ、ソーセージ工房、ビバレッジサービスセンター、警備センター、ソフトクリームショップ、印刷工房、キャビンアテンダント、食品開発センターを体験
 

3歳児のキッザニア甲子園の攻略方法

予習編

動画を見せる

YouTubeなどの動画では3歳でもキッザニアの様子が良く分かります。
お子さんと一緒に見てどんな所なのかイメージしておきましょう。

やりたい仕事を決めておく

約100種類あるアクティビティから子どもが参加できそうな(推奨年齢)ものや好きそうな仕事をある程度絞ってから、子供と一緒に決めて行きます。

★絶対にやりたいもの(Must) 5個ぐらい
★出来ればやりたいもの(Want) 5個ぐらい
★やりたいもの 5個ぐらい

 

 ↓ お仕事に優先順位を付けて行きます

★絶対にやりたいものを人気順に並べる。
★出来ればやりたいものを人気順に並べる。
★やりたいものを人気順に並べる。

  ポイントは人気順かつ、やりたい順です。
  なぜなら人気のあるお仕事は早くに締め切ってしまうからです。

(当日、子供の機嫌で変更することは多々あります)

お仕事は頑張っても10個ぐらいしか体験できません。

空き時間に合わせて臨機応変に対応していく必要があるので、リストのお仕事全部するのは難しいと思っている方が良いです。

リストアップも全部で15個ぐらいにしておきましょう。

マップを確認する

当日受付でマップをもらってから待ち時間の間にチェックできますが、事前に把握しておくとイメージしやすいです。

導線(一番目に向かうアクティビティ)を頭に入れておきましょう。

キッザニア甲子園シティマップを見る

受付の際に、グループで1枚だけ保護者用マップがもらえます。

当日編

何時からどこに並ぶ?

キッザニア甲子園には各部の時間内なら何時でも入場が可能です。
しかし、子供に人気のアクティビティは早々(15分程度)に受付終了になってしまう事もあります。

特にお寿司やピザは人気なので、早い段階で仕事を終わらせたい場合には、入場列の前の方(50番ぐらいでもピザ1番か2番取れます)を確保する必要があります

遅くとも平日は8時まで、休日は7時30分までに受付に行けるようにしましょう。

入場時にもらえるお仕事セット

入場受付時に「お仕事3点セット」をもらいます。

  • キッザニアの専用通貨「キッゾ」のトラベラーズチェック50キッゾ分
  • シティマップ
  • JOBスケジュールカード

すぐに出来るお仕事と、待ち時間のあるお仕事(平日1部で30〜40分程度)があります。

お仕事を予約する

朝一番の場合は【絶対にやりたいアクティビティ「Must」】に直行して受付をします。

運よく1回目を確保出来たらそのままアクティビティを体験し、終わったら次にやりたいアクティビティの予約を取りに行きます。

「JOBスケジュールカード」はアクティビティの受付・予約をするための大切なカードなので失くさないよう気をつけましょう。

JOBスケジュールカード使い方

  1. 子どもが体験したいパビリオンに「JOBスケジュールカード」を持って行く。
  2. スタッフに渡して受付をする。
  3. 集合時間を記入してもらう。
  4. 集合時間までのすき間時間を楽しむ。
  5. 集合時間になったらパビリオンに戻ってアクティビティを体験する。

空きがある場合は予約せずにそのまま体験も可能ですが、「1つ予約している間にすぐに出来る仕事をする」のが鉄板ルールです。

お仕事を体験する

予約をしたら、空き時間に【出来ればやりたいアクティビティ「Want」】やすぐ体験できるアクティビティを体験します。

すき間時間を有効活用する

キッザニア甲子園の攻略ポイントはいかにスキマ時間を有効活用できるかです。

休憩する

【トイレや水分補給など休憩時間にする】

時間が空いたらすかさずトイレに行って水分補給しておきます。
トイレに行かない場合はアルバイトをしてもOK。

飲食系のアクティビティ後は空き時間にお食事タイムを取っています。

アルバイトをする

20分以上の空き時間がある場合は、3歳におすすめの簡単なアルバイトをしてはいかがでしょうか?

アルバイトは制服は着用せず、お仕事カードもありません。(キッゾはもらえます)

一部のパビリオンでは所要時間約15分の「アルバイトアクティビティ」があり、お給料は3キッゾです。


ヒゲをつけてモデルとなり宣伝する「理容店」
カタログやパンフレットを配達する「宅配センター」 ←やりました!
パビリオンにお知らせのチラシを配る「ボイラ施設」 ←やりました!
提携パビリオンに異常がないか見に行く「警備センター」 ←やりました!

などたくさんのアルバイトがあります。
実施していない日もあるのでパビリオンのスタッフに聞いてみましょう。

飛び入り参加する

街を歩いていると、空いているパビリオンのスタッフに声を掛けられることがあります。
特に1人で行っている場合はキャンセルが出たとかで入れることが多いです。

時間があればリストにないお仕事でも飛び入り参加してみるのもアリです。

お友達と行っている時にお寿司屋さんから声がかかりました!!

銀行で口座を開設する

三井住友銀行パビリオンでは無料で口座を開設することが出来ます。
銀行ではキッゾの預金(入金)と引き出し(出金)が出来ます。

開設するとATMで使えるカードとお財布がもらえます。

貯まったキッゾの預金のためにキッザニア終了間際は「銀行」が混雑するので、預金は早めに行きましょう。

次に来るときには利息がついて増えているかも!?

キッゾの金利は、年利10%の半年複利です。(いいなぁ。。。)

ATMは出金のみ操作が可能です。
暗証番号はあってないようなものなので忘れても大丈夫です(笑)

電子マネーカードを発行する

キッゾを電子マネーカード(e-KidZoカード)にチャージして、アクティビティの支払いに使う事が出来ます。


体験パビリオンの支払いをすると、1キッゾ割引になります。

デパートでお買い物をする

1日でもらえるキッズ(体験できる仕事の数)では選べる商品があまり多くありませんが、鉛筆やクリップ、スーパーボールなどは少ないキッゾで交換可能です。

遠方で次にいつ来るのか分からない方などはキッゾを商品に交換してしまいましょう

デパートもキッザニア終了間際は大変込み合って入れない事もあるので注意しましょう。

ナショナルストアでお土産を買う

お土産屋さんもキッザニア終了間際はとても混雑するので、すき間時間があれば覗いてみましょう。

実際のお仕事履歴

実際に9つお仕事できた日の流れを見てみます。

JOBスケジュールカード

①入場して一番に向かったのはピザショップですね。
1-6と書かれているので、1回目に入る事ができそのままお仕事をこなします。

②次に向かったのはベーカリー
3回目の予約をして空き時間でピザを食べたと思われます。

クロワッサンを焼いた後は消防署の予約をしています。

30分ぐらい空き時間ができて救急救命士を体験しました。

④予約時間になったら消防署のお仕事をします。

★絶対にやりたい仕事は終わったようで、後は飛び込み(空いていてすぐにできるお仕事)ばかりしています。

銀行口座開講も済ませました。

宅配センター

歯科医院(ヤマトの向かい側にあったのですが、まさか興味示すとは思いませんでした)

電車(運転士)を予約して休憩

⑦予約時間に電車(運転士)をします。

⑧ラストはメガネショップで駆け足でお仕事して終了。


この日はちょっと予約少なめですが、こんな感じで9つもお仕事が出来ました。

アップしている他のJOBスケジュールカードにも予約時間などが記載されているので、参考にしてくださいね。

 

 

知っておくと安心

全く何もできない時もある

3歳まだまだお母さんと離れたくなかったり機嫌が悪い日もあります。

電車好きの男の子はエンドレスで阪神電車かも知れないし、制服に着替えたくない子供もいるかもしれない。(←実際にお友達がそうでした)

親としては決して安くない料金を払って参加しているので、一つでも多く(出来ればお土産もらえるのとか)参加して欲しいと思うところですが、強制してしまうと子どもが楽しめなくて嫌な思い出になってしまうかも知れません。

何もできない可能性があると言う事を念頭に置いて、寛大な心で楽しむようにしましょう

友達と一緒に参加する

お友達と一緒に参加することによって、保護者と離れると言う障害を難なくクリアできるかも知れません。

私たちは友達と同じアクティビティを体験したり別行動したりを繰り返して遊びました。

空いている日を狙う

キッザニア甲子園では休日の1部が一番混雑します。
少しでも空いている日を狙うなら平日の1部ですが、小学校の課外授業などで団体と重なることも多々あります。

3歳になりたてで長時間滞在が難しそうな場合は、スターフレックスパスで2部を2時間だけ体験してみるところから始めてみる方法もあります

持ち物編

普段のお出かけのお荷物で大丈夫ですが、ママも子どもも移動しまくるので身軽な服装が〇です。

制服を上から羽織るので、薄手のスッキリしたトップスがおすすめです。
キッザニア甲子園内は冷暖房完備なので、上着などはロッカーやかばんにしまいましょう。

  • エコバッグ
  • 水筒
  • ビデオカメラ
  • スマホ(充電満タン)
  • ボールペン(JOBスケジュールカードに名前を書いたり仕事リストを変更するのに使います)

成果物を持ち帰るのにエコバッグは必要です。
ピザを入れる場合はマチ広めが便利です。

スマホの充電を満タンにするのを忘れずに!!

キッザニア甲子園まとめ

3歳になりたてのお子さんと一緒にキッザニア甲子園デビューする【超初心者向け】攻略方法はいかがでしたでしょうか?

当日はどうしても(ママが)せかせかしてしまいますが、寛大な心で、余裕を持ちながら楽しんでくださいね

もう一度、大切なポイントを振り返っておきます。

  • 予習をする(動画、仕事を決める)。
  • 仕事の優先順位を決める ➡10個前後がベスト。あとは臨機応変に。
  • 当日は動きやすい服装で、エコバッグを忘れない。スマホはフル充電。
  • 入場前の待ち時間で1つ目に行く場所を確認してマップを頭に入れる。
  • 予約している間に空いているアクティビティを体験する。を繰り返す。

 

さぁ、これでキッザニアデビューは完璧です!!
めいいっぱい楽しんでくださいね。

はぴこ

スポンサーリンク

-こどもとお出かけ

© 2024 ハッピーライフ